~幸せのサプリ~受験勉強編~~本試験までの学習計画について
~幸せのサプリ~受験勉強編こんにちは
本試験まで、57日となりました。
受験生の皆さんは、残された時間をどのように学習計画を立てて取り組んでいますか?
*過去問を解いて、基準点はクリアしている
*未だ、過去問は解けていない
色んな方がいらっしゃると思います。
【限られた時間の中で効率的な学習を行うためのスケジュールの立て方について】
10か条
①現状の確認
*自分の強み・弱みを明確にするため、過去問や模擬試験を実際に解いてみましょう。
*理解できていない部分や苦手なトピックをリストアップします。
②目標の設定
*57日間の中で何を達成したいかを具体的に決めます。
例: 「支援分野の主要な単元をマスターする」
「今の現状で、3分野の得点を5点以上上げる」など・・・
「具体的にはどうするのか」
・支援分野が、いつも15点くらいが平均だとすると・・・20点取れるようにする。
・保健医療サービス分野20点の配点ですが、疾患系を強化する。
・サービス事業所が苦手でいつも間違えるので、サービス名を覚える。
③逆算して計画を立てる
*試験1週間前は復習と模擬試験に当てるとして、残り50日でどれくらいのカリキュラムをこなせるかを計算しましょう。
*弱点克服に時間を多くとりすぎると、他の分野が疎かになってしまいます。
*弱点部分や新しい情報を学ぶ日を多く設定し、得意な部分の確認は適度に挟むようにしましょう!
④日々のタスクを具体的に決める
「より具体的に・・・」
*「今日は、支援分野でも(認定の単元)を完璧に終わらせる」
*「認定の暗記カードを1日50枚覚える」など・・・
日々のタスクを具体的に設定します。
⑤休憩を適切に設ける
*25分の学習後に5分の休憩を取る「ポモドーロテクニック」など、短い時間で集中して学習する方法が効果的です。
⑥定期的な振り返り
*1週間や2週間ごとに過去の学習内容を振り返り、理解度を確認しましょう。
⑦模擬試験を受験する
*定期的に模擬試験を行い、実際の試験の雰囲気に慣れると共に、自分の進度や弱点を把握します。
⑧健康管理(体調管理)
*適切な休息、バランスの良い食事、短い運動などで体調を整えることも学習効果を上げるためには重要です。
⑨フレキシブルに計画を見直しをする。
*予定通りに進まないこともあります。
*その時は焦らず、計画を柔軟に見直しましょう!
➉第三者からアドバイスを貰ったり、最後は委ねてみましょう!
*独学だと、自己流=我流になり、問題を解く視野も狭くなってしまい、思うように進まないことも多いです。
最後に、57日間という期間は短いようで長いものです。
計画的に進めて、最後の日(試験前日)まで諦めずにやりきることが大切です。
一人では無理だと思ったら、熟知している講師に委ねることも検討してみおてください。
今まで頑張ってきたあなたならきっとできるはず
頑張ってください!
参考として、受験勉強にお役立てください。
【受験相談<予約はこちらから>】
https://www.tl-assist.com/user/reservation/h54wuvj6/menu?staff_id=1072
【公式LINE】
https://lin.ee/treliri
【2023ケアマネ受験対策講座のお申込み】
https://ws.formzu.net/dist/S281909726/
【つくし図書館&勉強部屋の申し込み】
https://ws.formzu.net/dist/S256600803/
【LINEオープンチャット】
https://line.me/ti/g2/SI7jMhAdh5ZvKBBkx8BcF-q5D_oEVOqRUvYnWg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
【LINEオープンチャット】
【ケアマネつくしオンライン塾】