BLOG

~幸せのサプリ~受験勉強編~ラスト1か月の勉強法について

~幸せのサプリ~受験勉強編 ~幸せのサプリ~受験勉強編~ラスト1か月の勉強法について

こんにちは

 

ケアマネ本試験、ラスト4週間後の今は、問題を解いていますね。

 

初めて見る問題に、緊張と、焦りと時間との戦いで、心が押しつぶされそうな気持ではないでしょうか?


そんな、受験から「一発合格」したいと願う受験生も大勢いると思います。

 

これからラスト4週間で行うことをまとめてみました。

 

https://youtu.be/GieffQmv-A8

1.学習ツール

【オンライン通学講座】

1.ユーキャン

2.三幸カレッジ

3.未来カレッジ

4.ニチイ

5.たのまな

 

【YouTube動画】

1.MIC・・吉川先生

2.めだかの学校

3.介護YouTube大学

4.さくら福祉カレッジ・・・さくら さつき先生

5.介護求人・・飯塚先生

 

【書籍】

1.中央法規

2.ユーキャン

3.TAC出版

4.晶文社

 

受験生の皆さんが、それぞれ自分に合ったものを購入しているとおもいます。



ラストスパートにむけて、刻々と迫る試験日で、焦りと不安がいっぱいでしょうが、新しい者には手を出さないことです。

 

今、持っているテキストを繰り返し取り組んで、ご自身の弱点、頻出単元などを整理していきましょう!

 

【これからすること具体的には】

 

1.スケジュールの見直し

・試験日まで、どれだけの勉強時間がとれるのだろうか?

 

2.過去問や模試を解かれて弱点攻略&頻出単元の把握

 

・ただ、単に問題を解いて〇、✕を付けていくのではなく、問題の問われている意図、どこが間違えているのかを見つける。

 

・消去法で問題を解かれて、基準点以上あると安心しては、本試験には、太刀落ちできません。

 

・どこが間違いで、問題のポイントはどこなのか?

 

・自分の知識のギャップを特定する。

 

 具体的に、何が理解できないのか、何が分からないのかを明確にする。

 

 これをしっかりと押さえながら、ノートに整理していくことです。

 

3.要点の整理

 

・必須単元は、特に問題の出題傾向を把握して、要点を整理して確実に「1点」とれるようにしましょう。

 

・本試験と同様に、同じ時間に過去問を解くことをお勧めします。

 

4.メンタルケア

・体調管理を試験日まで万全に整えておくこと

 

・睡眠・食事は、集中力や記憶力に影響しますので気を付けましょう。

 

・長時間勉強すると集中力も低下しますので、適度に休憩をしましょう。

 

・ポジティブな自己暗示・・・一番重要

 

 「絶対、今年ケアマネに合格する」

 

 「ケアマネ試験を8~9割の得点で、合格し研修を終え、ケアマネになっている」

 

 日頃、ご自身が何気なく使っている言葉が、ネガティブだとしたら・・・

 

 前向きになれるような言葉かけをしていきましょう!

 

 

 

5.コミュニティの参加

 

・独学で勉強されている方、通信教育で勉強されている方は、同じ受験を目指されているコミュニティの入ると良いですね。

 

【学習スケジュール】

 

1.勉強時間スケジュールの作成

2.優先順位の設定

3.過去問の分析

4.要点整理

 

【効率的な学習法】

 

パレートの法則

 これからケアマネ試験の試験範囲を網羅する時期は過ぎています。

 基本的な20%の部分をしっかりと押さえることで、80%の得点を狙うことができます。

 1つだけ注意点があります。

・自己判断で2割を判断しないことです。

 受験対策の専門家は、この2割を知っていますので、直接講師に聞ける方は、アドバイスをもらうと良いですね。

 

暗記カードの利用

ケアマネ試験の暗記項目は、800~100項目くらいあります。

暗記していくことで解ける問題も多くあります。

 

【1日の勉強例】

 

1.初めの30分:昨日の復習

2.仕事に日:苦手な単元に集中して勉強、問題を解く

3.仕事がお休みの日:過去問を本試験と同じ時間に解く。

 時間配分を考えながら・・・

4.隙間時間の活用

 

【ちょっとした工夫】

・音声教材やYouTube動画を活用

 受験対策講師が個々に問題解説していますので、自分に合った講師の動画を視聴する。

 動画を観るだけでは、直ぐに忘れてしまうので、重要なポイントは必ずメモすることが大切です。

 

・イメージや図解で覚える

 介護支援分野は、制度や法律など難しいので、図解にして視覚的にわかりやすく工夫する。

 

【時間がない方に対する対策】

・スケジュールを見直す。

 

・隙間時間の活用

 

・タスクを細かく分ける

 

 1週間単位に計画を立てて、細かく1日分を小さな部分に分けて、それを隙間時間を利用してこなす。

 

・タイマーを設定:「ポモドーロテクニック」25分勉強して、5分休憩する。

 

1問1分ルールなど・・

 

「今日はこれだけはやる」:その日にやる最も重要な勉強項目を1つ選び、それだけは絶対にする。

 

・日常活動と組み合わせる

 

 歯を磨きながら、お風呂に入りながら、ご飯作りながら・・何か他のことをしながらでもできる勉強方法を考える。

 

・時間を作る

 

 時間は、自分で作り出さないと日々の生活に追われてしまいます。

 

 朝の30分早起きは、脳もスッキリしているので勉強に効果的です。

 

・「やらなければならない」から「やりたい」へ

 

 勉強しなきゃという思いだと、プレッシャーをかけてしまうとモチベーションが低下した時など辛くなります。

 

 「これをやればどんないいことがあるのか」に言葉変換をして考えてみましょう!

  

 「ケアマネ試験に合格したらワクワクした気持ちになりませんか?」

 

【4週間の具体的な例】

 

1週間目

・基礎単元のポイントを把握して覚える

・過去問を3年分トライする

 

後は、日付の設定ですね。

いつするのか?

 

過去問を解いて、答え合わせだけでは、ダメですよ。

きちんと振り返りをして、どこが間違えたのか。きちんと整理しましょう!



2週間目

・重要な単元や制度の理解

・過去問に挑戦

 

そして、振り返り、弱点と理解できていなかったところの把握

 

3週目

・疑問点や弱点の克服

・過去問や模試に挑戦

 

そして、振り返り、要店の整理

 

4週目

・全体の復習

・過去問や模試をもう一度解いてみる

 

そして、振り返り、最後の集大成を行う。

 

・試験会場の下見

・持ち物の確認

・体調管理

 

試験日前は、早めに就寝する。

 

試験日は、朝6時には起きて、朝食をとり余裕をもって試験会場へ

 

・受験票、マークシート鉛筆、消しゴム、時計は忘れないこと!

 

試験が、終わったら・・・

 

今まで頑張った自分に「ご褒美」を、そして、家族や職場の方にも感謝を忘れずに・・・

 

ファイト!!

 

 



無料体験実施中

24時間受付中!

受付時間 10:00~21:00 (日)を除く