BLOG

第26回介護支援専門員実務受講試験(問題解説)問題26:複合問題

第26回ケアマネ試験問題解説 第26回介護支援専門員実務受講試験(問題解説)問題26:複合問題

おはようございます。

 

今日から、保健医療サービス分野に入ります。

 

【問題 26 】 次の記述のうち適切なものはどれか。 3つ選べ。

1.「指輪っかテスト」は、サルコペニア (筋肉減弱症) の簡便な評価法である。


2.フレイルとは、健康な状態と介護を要する状態の中間的な状態である。


 3.ロコモティブシンドロームとは、認知機能の低下によって起こるフレイルである。


4.要支援と認定された者では、介護が必要となった原因の第1位は認知症である。


5.配偶者との死別による心理的苦痛を和らげるには、 ソーシャルサポートが有効である。

 

解答:1.2.5

 

解説

1.適切

「輪っかテスト」は、サルコペニア(筋肉減弱証)の簡便な検査の評価方法です。

サルコペニアとは・・

・加齢に伴う筋力低下・筋萎縮をサルコペニア(加齢性筋肉減少症)と言います。

 

 

2.適切

設問の通りです。

高齢になって筋力や活動量が低下している状態をフレイル(虚弱)と言います。

 

しかるべき介入によって、健康な状態に戻ることが出来るので「可逆的」と言われています。

 

フレイルは、身体的要因、社会的要因、心理的要因が相互に重なり合って「多面性」を持っています。

 

フレイルの診断基準については、動画を観てくださいね。

 

3.不適切

ロコモティブシンドロームとは、運動器の機能低下によって起こるフレイルです。

認知機能の低下ではありません。

 

4.不適切

要支援と認定されたもので、介護が必要になった原因の1位は、関節疾患です。

要介護と認定されたもので、介護が必要になった原因の1位は、認知症です。

 

入れ替え問題でしたね。

 

5.適切

ソーシャルサポートとは・・

・社会における人とのつながりの中でもたらされる、精神的あるいは物質的な支援であり、この支援をうけることがストレスを緩和する効果をもたらすと考えられます。

 

 

よってこの設問の解答:1.2.5 になります。

 

解説は以上です。

 

********************************************************

解説動画

 ⇩

https://youtu.be/06Gutw4COdM

 

 

過去問解説動画再生リスト
    ⇩

https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqfhlklXN9N7ZQpgkxO7OAwFYvUz8fA2

上記のリンクを「クリック」するか、下記の画像を「クリック」してください。

 

 

色々とリンクをまとめてます】

https://lit.link/tukushi1017

 

 

 

【つくしケアマネ塾】

お申込みフォーム

  ⇩

https://ws.formzu.net/dist/S448247015/

 

 

【つくしケアマネ塾】

https://tukushi-juku.jp/

********************************************************

 

 



無料体験・無料受験相談を実施中!

約30分、あなたのお悩みをしっかりとお聴きします。
お気軽にお問合せください。24時間受付中!