第26回介護支援専門員実務受講試験(問題解説)問題29:褥瘡について
第26回ケアマネ試験問題解説おはようございます。
今日の問題
【問題 29 】褥瘡について適切なものはどれか。3つ選べ。
1.しびれや麻痺は、原因となる。
2.細菌感染の原因となる。
3.寝たきりになると腹部にできやすい。
4.予防方法の一つに、栄養管理がある。
5.寝返りができない人に、体位変換は不要である。
解答:1.2.4
解説
褥瘡とは
・身体に加わった外力によって骨と皮膚表層の間の軟部組織の血流が低下し、不可逆的な阻血性障害(血流の流れが少なくなることによる障害)に陥ることで生じる皮膚潰瘍です。
1.適切
局所の持続的圧迫によって生じ、寝ている状態で圧のかかりやすい仙骨部、後頭部、頭部、肩甲部が好発部位になります。
動かないことに加え、感覚障害、貧血、低栄養、浮腫、皮膚の汚染などが増悪因子となります。
2.適切
ひどい場合には、創部から感染を起こして細菌が全身に回ったり(敗血症) からたんぱく質が漏れ出して低栄養など命にかかわります。
3.不適切
るい痩(衰えて痩せていること)や廃用による筋肉減少によって、骨突出が目立ち、仙登館、尾骨部、大転子部、部に好発します。
4.適切
褥瘡の予防には
1.栄養管理(高たんぱく、高カロリー、高ビタミンの栄養補給が大切です。)
2.スキンケア(入浴や正式により、皮膚を清潔にして血液循環を良くします。)
3.体圧分散(体重による皮膚の圧迫を予防するため、エアマットなどの予防用具を使用、少なくとも2時間億の体位変換を行う)
5.不適切
高齢者においては、皮膚・皮下組織が脆弱であり、神経疾患や運動器疾患、急性熱性疾患などによって自立体位変換が難しくなることも多く、同じ場所ばかりに体重がかからないように除圧することができなくなります。
よって体圧分散用具(エアーマット)の使用や少なくとも2時間おきの体位変換を行うことが重要になります。
解答:1.2.4
解説は以上になります。
********************************************************
解説動画
⇩
過去問解説動画再生リスト
⇩
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqfhlklXN9N7ZQpgkxO7OAwFYvUz8fA2
上記のリンクを「クリック」するか、下記の画像を「クリック」してください。
色々とリンクをまとめてます】
【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】
・「つくしケアマネ塾」
毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S448247015/
・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S274662358/
【つくしケアマネ塾】
********************************************************