BLOG

第26回ケアマネ試験問題解説【保健医療サービス分野】問題:31 認知症について

第26回ケアマネ試験問題解説 第26回ケアマネ試験問題解説【保健医療サービス分野】問題:31 認知症について

おはようございます。

 

今日の問題

【問題 31 】認知症について適切なものはどれか。3つ選べ。

1.認知症施策推進大綱においては、発症を遅らせることを目指している。

2.運動不足の改善は、 認知症の予防につながらない。

3.自分の意思で決定できるように支援することが大切である。

4.MCI (軽度認知障害) は、 すべて認知症に移行する。

5.前頭側頭型認知症の症状の一つとして、物品の名前が出てこない意味性認知症の症状がある。

 

解答:1.3.5

 

解説

1.適切

認知症施策推進大綱の基本的な考え方に記載されています。

 認知症施策推進大綱は、「認知症は誰もがなりうるものであり、家族や身近な人が認知症になることなどを含め、多くの人にとって身近なものとなっている。

認知症の発症を遅らせ、認知症になっても希望をもって日常生活を過ごせる社会を目指し、認知症の人や家族の視点を重視しながら、「共生」と「予防」を車の両輪として施策を推進していく」ことを基本的考え方としています。

「予防」は、「「認知症にならない」という意味ではなく、「認知症になるのを遅らせる」「認知症になっても進行を緩やかにする」」という意味だと明記されました。 さらに「運動不足の改善、糖尿病等の生活習慣病の予防、社会参加による社会的孤立の解消や役割の保持等が、認知症の発症を遅らせることができる可能性が示唆されていることを踏まえ、予防に関するエビデンスの収集・普及とともに通いの場における活動の推進など、予防を含めた認知症への「備え」としての取り組みに重点を置くとして、70歳代での発症を10年間で1歳らせることを目指す。とされています。

認知症施策推進大綱

2.不適切

予防効果が最も明らかなのは身体活動(運動)で、認知症発症後も身体活動が進行を遅延します。

そのほか、食事も影響しますが、これらの疫学データで示された「カロリー控え目」 「肉より魚」 などは中年期からの予防法であり、高齢者では栄養不足にならない配慮が必要です。

認知症の発症・進行に関与する因子

 

日課や役割があり、目的をもって人生を生きることも認知症の発症・進行遅延に有効です。

また、睡眠不足や認知症に対する不安は記憶力が低下し、 認知症の促進につながるでしょう。

穏やかな気持ちでぐっすり眠り、しっかり身体を動かして、前向きに生きることが大切です。

このように書かれております。

 

3.適切

認知症施策推進大では、「人生の最終段階にあっても本人の尊厳が尊重された医療・介護等が提供されることが重要である」とされ、「多職種協働により、あらかじめ本人の意思決定の支援を行う等の取り組みを推進する」ため、「認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドライン」の活用を求めています。 

 厚生労働省は2018(平成30)年に「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」を作成しました。


ACP とは、 人生の最終段階の医療やケアについて、 本人が家族等や医療・介護従事者等との話し合いを通じて、これからの医療・ケアの目標や考え方を明らかにするプロセスのことです。

本人を取り巻く医療・介護従事者からなるメンバーで医療ケアチームを構成します。

厚生労働省は、このACPを国民に普及させるために、 「人生会議」という愛称を定めました。

 

意思決定のガイドライン

意思決定支援の原則

 

4.不適切

MCI の定義、健常者に比べて、いずれかの知機能が以前よりも低下しているが、生活費理能力が保たれていて認知症とはいえない状態、つまり、正常と認知症の中間のMCI となります。


MCI から認知症へは、年間にMCIの約1割が移行するので、 MCI 認知症予備軍ととらえられています。

認知症予防のライフスタイルが認知症への移行を進延するので、このステージでは身体活動、交流を増やすなどのライフスタイル改善が有用です。

そして、一部はMCから常に戻るので、MCI がすべて認知症になるわけではありません。

 

5.適切

ピック (Pick) 医師が、前頭葉や側頭葉に限局性の萎縮を見つけたのが、 前頭側頭型認知症の始まりです。


主に前頭葉が萎縮するタイプは、独特の行動障害(脱抑制、易怒性などの前頭葉症状)を示し、行動障害型前頭側頭型認知症といわれます。

主に側頭葉が萎縮するタイプは、物品の名前が出てこないため語義語 意味記憶障害)、意味性認知症といわ主に行動変化を示すタイプと、主に言語障害を示すタイプは、対応方法が異なるので区別します。

設問は、意味性認知症のことを言っています。

 

 

解説は以上です。

 

********************************************************

解説動画

 ⇩

https://youtu.be/Q-Jq-eUb6-o

 

 

過去問解説動画再生リスト
    ⇩

https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqfhlklXN9N7ZQpgkxO7OAwFYvUz8fA2

上記のリンクを「クリック」するか、下記の画像を「クリック」してください。

過去問動画再生リスト


色々とリンクをまとめてます】

https://lit.link/tukushi1017

 

【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】

・「つくしケアマネ塾」

 毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。

 お申込みフォーム
    ⇩
 https://ws.formzu.net/dist/S448247015/


・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!

  お申込みフォーム
    ⇩
 https://ws.formzu.net/dist/S274662358/

 


【つくしケアマネ塾】

https://tukushi-juku.jp/

********************************************************

 



無料体験・無料受験相談を実施中!

約30分、あなたのお悩みをしっかりとお聴きします。
お気軽にお問合せください。24時間受付中!