BLOG

第26回ケアマネ試験問題解説【保健医療サービス分野】問題32: 高齢者の精神疾患について

第26回ケアマネ試験問題解説 第26回ケアマネ試験問題解説【保健医療サービス分野】問題32: 高齢者の精神疾患について

おはようございます。

今日の問題

【問題 32 】次の記述のうち、より適切なものはどれか。 3つ選べ。

1.高齢者は、急激な環境の変化があっても、 環境への適応力は高い。

2.せん妄の有病率は、年齢とともに上昇する。3.

せん妄については、その発症に至ったきっかけで除去可能な要因がないか検討する。

4.身体疾患の治療薬の中には、 うつなどの精神症状を引き起こすものがある。 

5.統合失調症の陰性症状とは、 妄想や幻覚をいう。

 

解答:2.3.4

 

解説

1.不適切

高齢者は、急激な環境の変化に弱いです。

例えば

・在宅で生活していた方が、ショートステイや施設等の入所した場合には、家に帰りたいと出口を探し精神的に不安定になる方が多いです。

・昨日まで元気だった方が、転倒して病院に入院し、手術などで、不眠やせん妄になったりすることもあります。

 

高齢者は、若年者と比べて、環境の変化への対応力は個人差がありますが、高くなく逆に低いです。

 

2.適切

設問の通りです。

せん妄の有病率は年齢とともに上昇し、85歳以上では14%にのぼります。

救急科を受診する高齢者は特に有病率が高く、10~30%と推計されます。

さらに集中治療中の患者では70~87%に見られます。

介護施設への入居中、または急性期治療を終えた状況の患者では60%も見られ、終末期の人すべての中では83%にまで及びます。

 

3.適切

せん妄は、時の経過とともに変動することが第一の特徴です。そして、意識障害を引き起こす原因・誘因がありそれを取り除けばせん妄は消失します。

せん妄の原因の1位は、薬剤ですがその他にも誘因はありますので、せん妄の発症に至った誘因・除去可能な要因がないか検討するという対応は適切と言えます。

 

4.適切

設問の通りです。

 

5.不適切

統合失調症は、思春期から中年期以前に発症し、40歳以降に発症することは稀です。

症状は、陽性症状と陰性症状にに大きく分けることができます。

陽性症状:幻聴や妄想、滅裂思考、緊張病症状 (興奮と無動) 奇異な行動など、一して異常とわかる派手な症状

陽性症状:感情純麻や無気力、自発性の低下、など

 

設問は、陰性症状について問われておりますが、後の文面は陽性症状になります。

 

解説は以上です。

 

********************************************************

解説動画

 ⇩

https://youtu.be/7Wk35LbWX1s

 

 

過去問解説動画再生リスト    

    ⇩

https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqfhlklXN9N7ZQpgkxO7OAwFYvUz8fA2

上記のリンクを「クリック」するか、下記の画像を「クリック」してください。

過去問動画再生リスト

色々とリンクをまとめてます】

https://lit.link/tukushi1017

 

【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】

・「つくしケアマネ塾」

 毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。

 お申込みフォーム    

    ⇩ 

https://ws.formzu.net/dist/S448247015/

・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!

  お申込みフォーム    

    ⇩ 

https://ws.formzu.net/dist/S274662358/

 

【つくしケアマネ塾】

https://tukushi-juku.jp/

********************************************************

 

 

 

 



無料体験実施中

24時間受付中!

受付時間 10:00~21:00 (日)を除く