第26回介護支援専門員実務受講試験(問題解説)問題38:高齢者に起こりやすい急変や急変時の対応について
第26回ケアマネ試験問題解説こんにちは
【問題 38】 高齢者に起こりやすい急変や急変時の対応について適切なものはどれか。3つ選べ。
1.衣類の下の皮膚をやけどしたときは、衣類を脱がしてから冷やすようにする。
2.異物をのどに詰まらせたときは、前かがみにさせて背中を強く叩くと排出することがある。
3.心肺蘇生時の胸骨圧迫は、 1分間に60回を目安に行う。
4. 寝たきりの高齢者が嘔吐した場合には、 側臥位にする方がよい。
5. せん妄の原因の一つに薬剤の投与がある。
解答:2.4.5
解説
1.不適切
やけどの範囲が狭い時は、直ちに水道水などの流水に患部を当てて、痛みがなくなるまで15分から30分間冷やす。
衣類の下の皮膚をやけどしている場合は、衣類を脱がさずその上から流水を当て冷やします。
2.適切
高齢者が、窒息した場合には、背部叩打法、ハイムリック法があります。
背部叩打法・・・物を誤って飲み込み気道を詰まらせた場合には、まず排出しやすい体位にし、背部をたたくなどの刺激を与えて排出を図る。
ハイムリック法・・・異物による上気道は、心部(みぞおち)を強く圧迫することにより、異物の除去を試みる。
3.不適切
心肺蘇生時の胸骨圧迫5㎝くらい、100~200回/分以上の速さで行います。
4.適切
寝たきりの高齢者が、嘔吐した場合は側臥位委にさせ、嘔吐したものが再度誤嚥しないように側臥位にします。
5.適切
せん妄の原因に1位は薬剤です。
その他にも、環境の変化、脳疾患、全身疾患、全身状態、環境などがあります。
解説は以上になります。
*******************************************************
解説動画
⇩
過去問解説動画再生リスト
⇩
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqfhlklXN9N7ZQpgkxO7OAwFYvUz8fA2
上記のリンクを「クリック」するか、下記の画像を「クリック」してください。
色々とリンクをまとめてます】
【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】
・「つくしケアマネ塾」
毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S448247015/
・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S274662358/
【つくしケアマネ塾】