第26回介護支援専門員実務受講試験(問題解説)問題46:面接場面におけるコミュニケーション技術について
第26回ケアマネ試験問題解説こんにちは
今日から福祉サービス分野になります。
【問題 46】 面接場面におけるコミュニケーション技術についてより適切なものはどれか。 3つ選べ。
1.面接を行う部屋の雰囲気や相談援助者の服装などの外的条件は、円滑なコミュニケーションのために重要である。
2.相談援助者とクライエントの双方が事態を明確にしていくことが必要である。
3クライエントが長く沈黙している場合には、話し始めるまで待たなければならない。
4.面接の焦点を的確に定めることは、 面接を効果的に実施する上で重要である。
5.傾聴とは、クライエントの支援計画を立てることである。
解答:1.2
解説
1.適切
外的条件というのは、円滑なコミュニケーションのために重要なカギになります。
・面接場所の設定
・椅子の配置
・部屋の雰囲気
・相談援助者の服装
・書類の理解のしやすさなど
過去にも出題されているキーワードになります。
2.適切
設問の通り
相談援助者とクライエントの双方向が、コミュニケーションを通じて、事態を明確にして同じ方向性であることを確認することが重要です。
3.不適切
クライエントが沈黙しているときは、色々と考えを思いめぐらしている時間です。
援助者側は、聴き急がず、焦らず、歩みを共にし、ゆったりと丁寧に待つことは必要ですが・・
沈黙を通して伝わるメッセージにも深く心を配りますが、話始めるまでずっと待つと言うことではありません。
4.適切
設問の通りです。
焦点化の技法は、相手の話す内容を受け止めるが自分の理解のなかで約し、そのうえで契約したことを相手に戻すことです。
例えば、話している10の内容のうち、しぼり込んで相手が選び取り、気づいていくプロセスを促すものです。
5.不適切
傾聴とは、相手の話す内容と、その思いに積極的に耳と心を傾ける姿勢 をいいます。
クライエントの支援計画を立てることは、相談面接のプロセスの過程になります。
⇩
【相談面接プロセスの過程】
1.開始(インテーク)
2.アセスメント(事前評価)
3.プランニング(支援計画)
4.インターベーション(介入)
5.モニタリング(経過観察)
6.エバリュエーション(事後評価)
7.ターミネーション(終結)
解説は以上です。
*******************************************************
解説動画
⇩
過去問解説動画再生リスト
⇩
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqfhlklXN9N7ZQpgkxO7OAwFYvUz8fA2
上記のリンクを「クリック」するか、下記の画像を「クリック」してください。
色々とリンクをまとめてます】
【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】
・「つくしケアマネ塾」
毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S448247015/
・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S274662358/
【つくしケアマネ塾】