第26回介護支援専門員実務受講試験(問題解説)問題49:集団援助技術について
第26回ケアマネ試験問題解説こんばんは
朝から別の作業をしていて、気が付いたらこんな時間になっていました。
今日の問題は
【問題 49】 ソーシャルワークにおける集団援助について、より適切なものはどれか。2つ選べ。
1.グループで生じるメンバーの相互作用を意図的に活用する。
2.プログラム活動は、 ソーシャルワーカーの興味や関心事から開始して、そのリーダーシップの下で展開する。
3.メンバーの個別課題と結びつけて支援するよりも、 メンバーに共通する課題の解決を優先する。
4.他のメンバーの行動を観察することは、自分の問題について新たな見方を獲得する機会にはならない。
5.生きがいを喪失しているような心理的ニーズの高い高齢者に対しては、セルフへルプグループのミーティングを活用することも効果的である。
解答:1.5
解説
1.適切
集団援助のプログラムに参加することで、メンバー間の相互作用の影響を受け、個人が成長する援助の過程です。
意図的に活用するということは適切な対応と言えます。
2.不適切
プログラムじゃつ道は、参加メンバーが主体となって展開されます。
ソーシャルワーカーの興味や関心ごとから開始するのではありません。
3.不適切
問題を抱えるメンバー同士の相互作用が、問題解決への動機づけになるメンバーが、ほかのメンバーから新たな対処方法を学ぶことができる機会
援助者は、自分だけが悩みを抱えているのではないということを理解できるように、共通の問題を抱えているメンバー同士の話し合いの場面を設ける
4.不適切
グループワークの過程は、メンバーがほかのメンバーの行動から自分の問題を改めて確認したり、新しい見方を獲得する機会となります。
5.適切
援助者はメンバー間の相互関係を大切にするため、いつもは依存しがちなメンバーがほかの泣いているメンバーを慰めるようになるという展開を見守ることもあります。
【具体的な実践例】
1.精神科クリニックで行われるアルコール依存症患者の家族を対象とした交流活動
2.地域包括支援センターによる、介護に悩む家族を対象とした交流活動
3.認知症高齢者を介護する家族の集まりにおいて行う介護方法等に関するグループ活動
4.c所い息包括支援センターの社会福祉士による一人暮らし高齢者を集めた生きがいづくりのためのグループ活動
過去には、未だ沢山ありますが・・・今回の問題は、詳細な内容の問題でしたが、受験生の皆さんはいかがでしたか?
解説は以上です。
*******************************************************
解説動画
⇩
過去問解説動画再生リスト
⇩
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqfhlklXN9N7ZQpgkxO7OAwFYvUz8fA2
上記のリンクを「クリック」するか、下記の画像を「クリック」してください。
色々とリンクをまとめてます】
【2024年ケアマネ受験対策講座のお知らせ】
・「つくしケアマネ塾」
毎週火曜日20時から50分間で、しっかり基礎固めを行います。
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S448247015/
・ 12月6日に、高知でケアマネ受験対策講座を開催します!
お申込みフォーム
⇩
https://ws.formzu.net/dist/S274662358/
【つくしケアマネ塾】
12月4日の合格発表後に、2024年受験生に向けて無料セミナーを開催します。
詳細は、下記のURLからご確認ください。
https://www.kokuchpro.com/event/c075263dc466d369935c13b58ea8947a/