BLOG

~幸せのサプリ~受験勉強編~ケアマネ受験勉強のタイミングいつから?

~幸せのサプリ~受験勉強編 ~幸せのサプリ~受験勉強編~ケアマネ受験勉強のタイミングいつから?

こんにちは

2023年のケアマネ試験の合格発表があり、多くの方が次なるステップへの準備を始めています。

 

合格された受験生の皆さん、心からお祝い申し上げます。

 

そして、惜しくも基準点に足りずに合格を逃した皆さん、どうか落胆しないでください。

 

2024年の試験に向けて、新たな一歩を踏み出しましょう !

 

 【勉強開始のタイミング】

 

2024年ケアマネ試験は、10月13日です。

 

10月の第二日曜日って決まっているんです。

 

では、勉強はいつから始めるべきでしょうか?

 

答えは、今日から次のステップに進む絶好のタイミングです。

 

試験までの時間は、あなたの貴重な時間です。

 

独学で学ぶ場合、早めに計画を立て、一歩ずつ前進することが重要なカギになります。

 

まずは、現在の知識レベルを確認し、弱点の把握することから決めましょう。

 

自分の知識レベルが、分からない方もいるかもしれませんね。

 

そんな時は、第三者目線で、テストを受けることをおススメします。

 

なぜ、過去問では駄目なのですか?

 

初受験の方は、直近の過去問でも大丈夫ですが、知識レベルは、自分では分かりません。

 

2回目以降の方は、何度も過去問をしているので、答えを覚えています。

 

そして、消去法で問題を解く思考パターンの傾向が強いです。

 

自分の現在地の知識レベルを知り、今後の計画を立てることが重要です。

 

次に、一定のリズムで学習できるよう日常生活の一部に受験勉強を入れて習慣化してしまいましょう。

 

これにより、自分自身を効果的に管理し、無駄なく学習を進めることができます。

 

まずは、来年のカレンダーを用意し、試験日に、印をつけてから逆算して後、何日あるのか?勉強計画を立てましょう。

 

週単位で学習目標を設定し、毎日少しずつでもいいので、定期的に、振り返り、学習時間を見直すことが大切です。

 

例えば

*週に3日だと、1日1時間の学習を目標に設定するなど、無理のない範囲で始めましょう。

*毎日、1日15分は、テキストを読んで、問題集を解き、振り返る。

 

多くの出版社さんは、2024年のテキスト(参考書)、過去問集など、年明け1月末ごろには、書店に並びます。



それまでは、2023年のテキストで勉強すると良いでしょう。

 

2024年は、改正があります。

 

何が変わったのかを比較する意味でも2023年の参考書を購入していない方は、購入をお勧めします。

 

新しい本が出れば、廃版になりますので、入手することが難しくなります。

 

ケアマネ試験は、介護支援専門員基本テキストから9割出題されていますが、基本テキストも10訂になります。(6月中旬~下旬に書店に出ます)

 

参考書やテキスト選びについては、参考記事を書いていますので、参考にしてください。

 https://tukushi-juku.jp/ 

 

この毎日の小さな一歩が、10月の試験で大きな結果となります。

 

聞いたことがありますか?

 

今回基準点に足りずに、勉強不足だから「人の2倍勉強しなさい」と言われたら・・・

 

「いや、そんなん仕事や家事もある受験勉強するの無理~」と思いませんか?

 

「人よりほんのちょっと、+0.01だけ努力してみよう」なら、自分でも時間を作れそうと何とかなる気がしませんか?

 

とは言われても、「+0.01」ってどのくらい頑張ればいいの?って考えますよね。

 

じゃあ、「+0.01」ってどのくらいなのか、ちょっと具体的にしてみましょう!!

 

1日は24時間なので、24(時間)×0.01=0.24(時間)・・・うーん、時間で表すと分かりづらいですね💦

 

では、24時間を「分」に直してみます。24(時間)×60(分)=1440(分)

 

これで、「1日は1440分」ということが分かりました。この1440分に、0.01をかけてみます。

 

1440(分)×0.01=14.4(分)

 

お~!算数が苦手な私でもこれならわかりやすい。

 

つまり、「1日約15分だけ、今の勉強にプラスして勉強してみよう!」ということです。

 

どうでしょうか?

 

これならあなたも何とかなりそうな気がしませんか??

 

もし、15分追加して勉強することが難しいようであれば、まずは問題を+1問からでも良いんです。

 

最初の1歩で始めた小さな努力が、やがて大きな力につながるということです。

 

反対に少しずつサボれば、やがて力はなくなっちゃうよ、というのが、この「1.01の法則・0.99の法則」です。

 

どうせ勉強するなら、1年後に「37.8倍成長した自分」を目指しましょう!

 

例えばで、「週3回1時間勉強する」のと「毎日1日15分勉強する」どちらが続いて勉強できると思いますか?


無理な計画は、中々長期戦になると続きません( ノД`)シクシク…

 

大事なのは、コツコツ毎日続けることなんです。

 

独学で勉強される方は、今日からでも始めて欲しいと思います。

 

 

【もう一つ大事なことは、 勉強方法の見直し】

 

前回の試験で不合格だった方は、まずは勉強方法を見直すことが重要になります。

 

例えば、過去問を活用することは非常に効果的ですが、使い方を間違うと落とし穴にはまります。

 

過去問では、8割、9割とれたのに、初問題には太刀落ちできない( ノД`)シクシク…

 

知識のインプットはすごく大事ですが、アウトプット両方を行うことが重要です。

 

過去問を解くことで、試験の傾向と対策を理解し、どの分野が苦手かを明確にしましょう。

 

また、苦手な分野は重点的に勉強することが大切です。

 

例えば

*介護保険制度の理解が苦手なら、介護保険の全体像を知ることから始めましょう!

 

机の上は、無駄なものは置かずに整理して、集中できる学習環境の整備が必要ですね。

 

その上で、自分の学習スタイルに合わせて計画を立てましょう。

 

さらに、合格者の勉強法を参考にすることも一つの方法ですが、細かくは書かれていません。

 

合格体験記などのブログや体験談を読み、どのような勉強法が効果的だったかを学び、自分の学習計画に取り入れてみるのも良いですね。

 

どんないい教材であっても、活用方法を知らなければ意味がありません。

 

独学に限界を感じたら、早めに学ぶ環境の中に入ることをおススメします。

 

ギリギリの7月、8月だと試験直前期で厳しい面がありますので、早い方がお勧めです。

 

つくしケアマネ塾でも体験授業を行っております。

 

合格診断も行い、アドバイスをしていますのでご検討ください。

 

24時間かんたん予約ホームから予約できます。

 

24時間かんたんWeb予約

https://www.tl-assist.com/user/reservation/h54wuvj6/menu?staff_id=1072

上記の画像を「クリック」しても出来ないときは、URLからどうぞ!


 



無料体験実施中

24時間受付中!

受付時間 10:00~21:00 (日)を除く