BLOG

頭に入らない人必見!ケアマネ試験の勉強法とメモ取りのポイント!

ケアマネ試験勉強法 頭に入らない人必見!ケアマネ試験の勉強法とメモ取りのポイント!

年が明けたと思ったらもう今日は、1月8日です。

2024年ケアマネ試験日まで279日です。何で分かったのですか?

それは、先日「dretec(ドリテック) 勉強タイマー 」を購入しました。

今年の試験日を入力すると、後、何日と表示される便利なタイマーです。

ブログを書いたり、問題解説動画の作成したり色々な場面で、時間をセットして行うことで集中力がUPし効率的です。

 

本題に入りましょう!

 

目次

  • はじめに
  • 頭に入らない原因
  • 勉強法のポイント
  • メモ取りのポイント
  • まとめ

 

はじめに

ケアマネ試験の独学を頑張っているみなさん、こんにちは。ケアマネ試験対策講師のつくしです。

ケアマネ試験は、膨大な範囲の量の知識を身につける必要があります。

そのため、勉強をしても中々頭に入らない、覚えられないと悩む受験生さんも多いのではないでしょうか?

そこで今回は、頭に入らない人のための勉強法とメモ取りのポイントをご紹介します。

仕事や家事と両立しながら勉強している人にも、分かりやすく行動できるようなアドバイスをさせていただきます。

 

1.頭に入らない原因

 

頭に入らない原因は、大きく分けて2つあります。

1.学習内容が理解できていないことです。

・学習内容を理解していなければ、いくら勉強しても覚えられません( ノД`)シクシク…

・ケアマネ試験がどんな問題構成になっていて、重要な単元は何処なのか?

・介護保険制度や法律等全体像を把握することが大切です。

 

2.「記憶力が弱い」ことです。

・記憶力が弱くても、学習内容を理解していれば、ある程度は覚えることができます。

・記憶力は、年齢に関係ないことを知っていますか?

・幼少時と50代だと多少は違いますが、記憶するメカニズムを知っているかどうかで変わります。

・記憶には、短期記憶と長期記憶がありますが、日々の生活の中で全部記憶していたら脳がパンクしてしまいます(笑)

・必要でないと判断されたものは、忘れるようになっています。

・それを前提に知っておいて、忘れる前に復習することで、長期記憶へと知識が定着します。

 

 

2.勉強法のポイント

頭に入らない原因を踏まえて、勉強法のポイントをご紹介します。

 

1.学習内容を理解する

・学習内容を理解するためには、まずテキストや問題集を読み、自分の言葉で説明できるようになることを目標にしましょう。

・また、図や表、イラストなどを活用するのも効果的です。そのうえで、ご自身の学習スタイルを見つけましょう!

 

2..自分の学習スタイルを見つける!

自分の学習スタイルを知ることが、効率的な勉強法の第一歩です。

*視覚型:文字や図、絵など、視覚的に情報を処理するのが得意な人

 

*聴覚型:音声や音楽など、聴覚的に情報を処理するのが得意な人

 

*触覚型:触覚や動きなど、体感的に情報を処理するのが得意な人

自分の学習スタイルに合わせて、勉強方法や教材を選ぶと、より効果的に学習を進めることができます。

また、組み合わせて行うことで相乗効果によって更に理解することが出来ます。

 

3.インプットとアウトプットを繰り返し学習する

・一度学んだだけでは、すぐに忘れてしまいます。そのため、繰り返し学習することが大切です。

エビングハウスの忘却曲線

・インプット(テキストや参考書、問題集を読む、講義を聞くなど)とアウトプット(問題を解く、自分の言葉でまとめる、人に説明するなど)を繰り返すことで、記憶に定着しやすくなります。

・インプットばかりしていても、なかなか頭に入ってきません( ノД`)シクシク…

・インプットした内容をアウトプットすることで、理解を深め、記憶に定着させることができます。

・アウトプットの方法としては、問題集を解いたり、まとめノートを作成したりするなどがあります。

 

メモ取りのポイント

メモ取りは、学習内容を理解し、記憶に定着させるための重要な手段です。メモ取りのポイントをご紹介します。

 

1.ポイントを簡潔にまとめる

・メモは、ポイントを簡潔にまとめることが大切です。

・長々と書いても、見返すときに理解するのが難しくなります。

・メモを取ることは、勉強内容を覚えるためにとても効果的です。

・メモを取ることで、頭の中で整理しやすく、復習しやすくなります。

 

2.図や表、イラストを活用する

・図や表、イラストを活用するのも効果的です。視覚的に理解することで、記憶に定着しやすくなります。

・また、自分の考えを図やイラストで表現することで、理解を深めることができます。

 

3.定期的に見直す

・メモは、定期的に見直して、理解度を確認しましょう。

・また、見直す際には、内容を間違えていないか、理解できているかを確認するようにしましょう。

 

4.ポイントを押さえる

メモを取るときは、ポイントを押さえてまとめることが大切です。

例えば、

・テキストや問題集の要点を抜き出すようにしましょう。

・また、自分の理解度に合わせて、補足や解説を加えるのもおすすめです。

 

 

 

まとめ

・頭に入らない人でも、勉強法とメモ取りのポイントを押さえれば、効率的に学習することができます。

・仕事や家事と両立しながら勉強している人は、以下のポイントを意識してみてください。

 

1.短時間でも集中して勉強する

・仕事や家事と両立しながら勉強をする場合、まとまった時間を確保するのが難しいですよね。

 そんな時は、短時間でも集中して勉強するようにしましょう。

・例えば、1日30分でも良いので、集中して勉強する時間を決めておきましょう。

・また、出来れば、勉強する場所や時間を固定しておくと、集中しやすくなります。

 

2.休憩をとる

・長時間勉強し続けると、集中力が落ちて効率が悪くなります。

・25分勉強したら5分休憩するなど、こまめに休憩をとりましょう。

・冒頭で紹介した「dretec(ドリテック) 勉強タイマー」がお勧めです。

 色んな種類はありますので、ご自身のお好みで検討してみてくださいね。

 私は、機能が違うので2種類のタイマーを購入しました。

 

3.モチベーションを維持する

・勉強を続けるためには、モチベーションを維持することが大切です。

・目標を立てたり、勉強仲間を見つけたりなど、モチベーションを維持できる方法を見つけましょう。

 

頭に入らない人のための勉強法とメモ取りのポイントをご紹介しました。

自分に合った勉強法とメモ取りの方法を工夫して、効率的に勉強していきましょう!

 

具体的な行動例

*仕事の合間に、10分間だけ勉強する

*家事の合間に、テキストを音読する

*通勤や通学の時間に、問題を解く

*休憩時間に、まとめノートを作成する

*寝る前に、今日勉強したことを復習する

 

これらの例を参考に、自分に合った方法を見つけてみてください。

 

 

また、ケアマネ試験は、独学で合格することも可能ですが、講座を受講するのもおすすめです。

 

講座では、効率的な勉強法や、試験のポイントを教えてもらえます。

 

仕事や家事と両立しながら、ケアマネ試験合格に向けて、ぜひ今回のアドバイスを参考にしてみてくださいね。

 

2024年ケアマネ受験対策オンライン講座

 お申込みフォーム     

    ⇩  

https://ws.formzu.net/dist/S448247015/



無料体験実施中

24時間受付中!

受付時間 10:00~21:00 (日)を除く