BLOG

ケアマネ試験の苦手意識を攻略する方法

ケアマネ試験勉強法 ケアマネ試験の苦手意識を攻略する方法

こんにちは

ケアマネ試験にとって重要ポイントの「暗記」が必須とは何となくわかるんだけど・・

 

それが自分にとって必要で、やりたいと思いながらも苦手意識が消えなくて、手がつけられなかったり、始めてみたけど、なんだか良く分からずしっくりこなくて、継続できない( ノД`)シクシク…

 

こんな経験って、あなたにもありますか?

 

 

さて、新年ということで、「今年こそ〇〇をやるぞ!」というような目標を立てた方も多いのではないでしょうか?

 

合格を願う受験生

この記事を読んでいる方は、ケアマネ試験に合格を目指されている方だと思います。

 

ケアマネ試験に「合格」するために、毎日勉強するという目標をたてられた方も大勢いらっしゃると思います。

 

 *苦手な暗記を頑張ってみよう!

*今年こそ、最後のケアマネ試験にしよう! 

*毎日コツコツと勉強しよう!

 

 

決意をあらたに、取り組んでいる又は取り組もうとしていると思います。

 

 

「今年こそ・・・」というように、おそらくほとんどの人は、去年も同じ目標を立てたはずではないでしょうか?

 

 

毎年のように、ケアマネ試験勉強を始めたころは、やる気はあったはずなのに、どうしてうまくできないのか?

 

 

今日は『苦手意識』の原因について、考えてみようと思います。

 

これには、大きな原因2つあると思います。

 

それは、「習慣」「完璧主義」です。

 

 講師になった当時、ブログで一問一答と最後に「編集後記」を書いていました。

 

何日か続きましたが、1日、2日・・7日と段々とブログを書くペースが空いて続かなくなったんです( ノД`)シクシク…

 

この原因を振り返ってみると、ケアマネ受験対策講師の駆け出しの私が、こんなことを書いたらどう思われるんだろうとか等「編集後記」の内容に行き詰ってしまいました。

 

自分の身の丈に合う内容が、思い浮かばずに苦戦( ノД`)シクシク…

 

 そりゃそうです。

 

今まで、ブログを書いたことがない私が、ブログを毎日書くということ自体が初めての経験で、文章を書くのも苦手、何もかもが初めてでしたから・・

 

 1通1通に何を書くかで、いつも迷って、時間ばかりが経過してしまい続けられませんでした( ノД`)シクシク…

 

「勉強になって面白いよ」と言ってくれる人もいて、最近投稿がないけどどうしたの?って心配してくれる方も中にはいました。

 

そして、2つ目の原因が、「完璧主義」です。

 

ちゃんとしたケアマネ受験対策講師なら、こういうブログを書くはず・・みたいなイメージだけはあっても、文章力も経験もまったく足りないのだからいきなりできるはずないんです。

 

だけど、ケアマネ受験対策講師として、『こうあるべき』という思い込みが人一倍強いと、背伸びして、ちよっと格好をつけた問題解説の文章を書こうとしちゃうわけですね。

 

そして、私はブログを書くことに、苦手意識が強くなって諦めてしまいました。

 

 このふたつ「習慣」をつけて、「完璧主義をやめた」ことで、私はメルマガを書き続けられるようになりました。 

 

 

どうでしょうか?

 

 

あなたが何かに、ケアマネ試験勉強に挑戦しようと思うけどなかなか行動できない時を想像して考えてみてください。

 

*ケアマネの勉強が、毎日の習慣になっていますか?

*完璧主義になっていませんか?

 

この2つのポイントを、考えてみてくださいね。

 

誰かと比べる必要はなくて、比べるは昨日の自分です。

 

昨日より1%でも成長して、勉強出来たらOK

 

たとえ、出来ない日があっても自分を責めずに、続きからスタートすれば良いだけです。

 

 10月の試験は、ゴールではないということ。

 

実務研修を受講するために、基礎知識と応用、問題解決能力などを問われています。

 

試験に合格したらそこからが、スタートラインですよ。

 

「今年こそ!」という目標があるならぜひ、意識してもらえたら嬉しいなと思います。

 

ケアマネ試験勉強で、膨大な試験範囲を全部網羅しようと「完璧主義」になっていると、段々と疲れはてて、多くの受験生がいつの間にかやる気が低下してしまう( ノД`)シクシク…

 

膨大な試験範囲だけれども問題数は60問です。

 

*介護支援分野25問

*保健医療サービス分野20問

*福祉サービス分野15問

 

どこに集中して勉強すれば良いのか?

 

その中で、勉強時間を作り、毎日の生活の中の一部にする習慣を作れば、あとは学習計画に沿って勉強を進めていくだけです。

 

「完璧主義」を捨てれば、楽になります。

 

ケアマネ試験は、介護支援専門員基本テキスト9訂の中から出題されていますが、出題傾向は過去問5年分を分析すれば、どの分野に集中していくかが分かります。

 

重要なのは、基本テキストの2割をしっかりと押えることで、8割の点数はとれますが、自己判断は禁物で、市販の参考書で十分だと思います。

 

その中でも優先順位をつけて、取捨選択する単元はあります。

 

介護支援分野が苦手という受験生さんが多いですが、ケアマネ試験の肝となる重要な部分です。

 

この苦手だと思うのは、普段の仕事では使わない言葉や制度、法律などが出てきて、漢字も多く、理解できないからではないかと思います。

 

そこをどのように苦手意識を攻略するのか?

 

一人では、取り組むことが出来ないと多くの受験生さんの声でお聴きします。

 

仕事しながらやみくもに勉強していると、勉強時間が足りなくなります( ノД`)シクシク…

 

そんな時は、ケアマネ試験対策講師に聞くことが、一番早いし、近道です。

 

分からない時にもアドバイスを頂けますので、一人で勉強するよりも心強い味方になると思います。

 

これからケアマネの勉強を始めようと思っている方、基礎から学ぶオンライン講座や勉強会など開催していますので、ご検討くださいね。

 

2024年ケアマネ受験対策講座

https://youtu.be/ETcB116-SNI

 

お申し込みは、下記になります。

    ⇩    

https://ws.formzu.net/dist/S448247015/

 

 

 

 



無料体験・無料受験相談を実施中!

約30分、あなたのお悩みをしっかりとお聴きします。
お気軽にお問合せください。24時間受付中!