BLOG

ケアマネ試験過去問解説「福祉サービス」生活保護制度について

福祉分野の問題Blog ケアマネ試験過去問解説「福祉サービス」生活保護制度について

こんにちは

毎日暑い猛暑が続いていますが、暑さに負けずに、試験勉強出来ていますか?

 

今日は、「福祉サービス分野」で毎年のように頻出な「生活保護」についての問題です。

生活保護制度について

【問題】生活保護制度について正しいものはどれか。3つ選べ。

1.介護保険の介護保険料は、生活扶助として給付される。

2.介護扶助による介護の給付は、介護保険法の指定を受け、かつ、生活保護法による指定を受けた事業者等に委託して行われる。

3.被保護者が介護保険の被保険者である場合は、介護保険の保険給付より介護扶助が優先して給付される。

4.介護保険制度に基づく住宅改修は、住宅扶助の対象である。

5.医療扶助による医療の給付は、入院又は通院により治療を必要とする場合に、生活保護の指定医療機関に委託して行われる。

 

選択肢がある!間違いを見つけて消去法で答えを選ばないで( ノД`)シクシク…

一問一問をしっかりと読んで、答えを導き出してください。そうでないと、本番で、「ケアレスミス」を起します!

 

学習のポイント

・生活保護の8扶助の中で、ケアマネ試験に関連する扶助を押さえましょう!

・介護扶助の範囲、住宅扶助と医療扶助

・1号被保険者の介護保険料は、○〇扶助、利用者負担は、〇〇扶助

 

それでは、解説をしていきます。

解説

1.正しい

介護保険料は、生活扶助に、プラスされて支給されます。生活保護の方は、普通徴収ですから未納のリスクがあります。それを防ぐために、福祉事務所は、被保護者に代わり、直接市町村に納付することができますが、義務ではありませんので、注意してください。過去にも試験で問われたポイントになります。

 

2.正しい

介護扶助では、介護保険の指定と合わせて生活保護法の指定を受けた指定介護機関が介護サービスを提供する。 

 

3.誤り

生活保護には、補足性の原理があり、他の制度を使って不足を補うので、この場合は、介護保険が優先して給付され、残り1割を介護扶助になります。

 

4.誤り

介護保険制度に基づく住宅改修は、介護保険法に基づくものであるため、介護扶助の対象となります。住宅扶助は、住居(借家・借間の場合の家賃、転居時の敷金、契約更新料など)、補修(その他住宅の維持にために必要なもの)となっています。

 

5.正しい

医療扶助の給付は、指定医療機関に委託して行われます。原則、現物給付です。

 

この問題の解答は、1.2.5

解説は以上になります。

 

追記

関連動画 こちら

 

今日の暗記カードのまとめ

 

表:

**************************** 

生活保護:介護保険料

****************************

裏:生活扶助

****************************

 

表:

**************************** 

介護扶助の範囲

****************************

裏:介護保険法に規定

  住宅改修も含まれる

****************************

 

表:

**************************** 

住宅扶助

****************************

裏:家賃、家の補修、維持費など

****************************

 

表:

**************************** 

医療扶助

****************************

裏:指定医療機関に委託

****************************

 



 


 YouTube動画

 ケアマネ受験対策講座(2025年)

  • 受験対策講座のご案内
  • 試験対策教材・講座等のお申し込み
  • 早期スタート講座割あり【要チエック】
  • 「合格スタートパック」7日間お試し無料(先着5名様限定

 ブログ記事

  • 一問一答問題と解説Blog
  • 勉強法についてのBlog記事のまとめ
  • 過去問&予想模試問題解説Blog
  • tukushi-juku独学道場Blog
  • 受験生応援Blog

 サポート





無料体験・無料受験相談を実施中!

約30分、あなたのお悩みをしっかりとお聴きします。
お気軽にお問合せください。24時間受付中!