BLOG

ケアマネ試験対策一問一答(介護支援分野)居宅サービス計画について

介護支援分野(一問一答)Blog ケアマネ試験対策一問一答(介護支援分野)居宅サービス計画について

こんにちは

 

今日の問題です。

 

介護支援分野

居宅サービス計画について、次の記述は正しいか誤りか答えよ。


【問題】訪問看護を位置付ける場合には、主治の医師等の指示が必要である。

 

 

 


答え:正しい

居宅サービス13種類のなかには、医療系サービスが5つあります。

 

それら5つを居宅サービス計画に位置付ける場合には、かならず主治医の指示が必要となります。

医療系サービス⑤

1:訪問看護


2:訪問リハビリテーション


3:通所リハビリテーション


4:短期入所療養介護


5:居宅療養管理指導

これら5つになります。

 

ちなみに、地域密着型サービス9種類のなかには、主治医の指示が必要なサービスが2つあります。

1:定期巡回・随時対応型訪問介護看護


2:看護小規模多機能型居宅介護

これら2つです。

 

ただし、一点補足があります。

 

定期巡回・随時対応型訪問介護看護一体型連携型がありますが、かならず主治医の指示が必要なのは一体型です。

 

訪問介護事業所と訪問看護事業所が一体の場合、サービスに訪問看護が組み込まれているため、かならず主治医の指示が必要です。

 

ですが、連携型はそうではありません。

 

連携型で訪問看護を使わないサービス利用の場合、訪問介護事業所が訪問介護を提供するだけなので、医療系サービスはそこに含まれません。

 

この場合は主治医の指示は必要ありません。

 

連携型でも訪問看護をサービスに含める場合は、主治医の指示は必要です。

 

若干、ややこしいポイントではあるのですが、過去、出題実績のあるポイントになります。

押さえておきましょう。

 

よって、この設問は、「正しい」となります。

 

解説は以上です。

 

 



無料体験・無料受験相談を実施中!

約30分、あなたのお悩みをしっかりとお聴きします。
お気軽にお問合せください。24時間受付中!

受付時間 10:00~21:00 (日)を除く