BLOG

ケアマネ試験対策一問一答(介護支援分野)適用除外施設って?

介護支援分野(一問一答)Blog ケアマネ試験対策一問一答(介護支援分野)適用除外施設って?

こんにちは

 

今日の問題は、被保険者の単元の例外について

 

被保険者に関する次の記述は、正しいか誤りか答えよ。


【問題】生活保護法の救護施設の入所者は、被保険者となる。

 

 


答え:誤り

介護保険には、原則、基本要件を満たした場合、介護保険には強制加入となり、

 

被保険者となるのですが、基本要件を満たしていても強制加入とならず、

 

被保険者とならないケースがあります。

 

どういったときにその例外が適用になるかといったら、

 

適用除外施設といわれる施設に入所しているときです。

 

具体的には、

*生活保護法(救護施設)


*障害者総合支援法(指定障害者支援施設)


*児童福祉法の【(医療型)障害児入所施設】

 

といった施設が挙げられます。

 

このような適用除外施設に入所している場合には、介護保険の被保険者となりません。

 

その理由は、「必要性がないから」ということになります。

 

こういった施設に入所している方は、その施設のなかで、それぞれの根拠法に基づいたサービスを受けています。

 

*救護施設なら生活保護法

 

*障害者支援施設なら障害者総合支援法

 

*医療型障害児入所施設なら児童福祉法

 

といった制度を使って必要なサービスを受けているので、介護保険を利用する必要がありません。

 

介護保険制度には、被保険者である限り、介護保険料を納めなくてはならないという決まりがあります。

 

被保険者になると、まったく利用する可能性がないにも関わらず、保険料を納めなくてはならないという矛盾が生じます。

 

その矛盾を防ぐために、適用除外という仕組みが設けられているわけです。

 

ちなみに、適用除外施設は全部で11あります。

 

すべてを暗記するのはたいへんですので、過去に出題実績のあるこの3施設を押さえておきましょう。

 

よって、この設問は、「誤り」になります。

 

解説は以上です。



無料体験・無料受験相談を実施中!

約30分、あなたのお悩みをしっかりとお聴きします。
お気軽にお問合せください。24時間受付中!