2024年ケアマネ試験勉強の近道と成功の秘訣
ケアマネ試験勉強法こんにちは
私は、オンラインで生徒さんと勉強会、個別指導をしたり、YouTube動画を撮ったりするのに、パソコンのスペックも重要ですが、その他にも必需品があります。
良いパソコンですと、純性で良いものが装備されていますが、お値段も様々ですが高いです。
そこで、外付けで、カメラ、スピーカー、マイクは、良いものでないとと思って揃えています。
先日、書画カメラを購入して、説明書を読んだけれども上手く使えない( ノД`)シクシク…
最近は、多言語に対応した説明書が多く、日本語版のところは数ページしかありません( ノД`)シクシク…
商品の説明には、操作簡単できれいに読み込めるとあったので、試しましたが・・
なぜか、上手くいかない。
何が原因だろうと試行錯誤しながら格闘するも数日かかりました。
そこで思ったことは・・
「自分の使い方が正しいのか」、「それとも間違っているのか」を自分ではなかなか判断できない時ってありませんか?
そうならないためにも、正しい方法を知ったうえで自分で失敗しながら、コツをつかむというのが、大事なんだなと思ったわけです。
これって、ケアマネ受験勉強でも同じことが言えると思うんです。
どんなに素晴らしい知識(ノウハウ)やメソッドを手に入れたとしても・・
それだけでいきなり、ケアマネ試験の各分野別の点数がグーンと上がるかと言えば、そんなに甘くはない試験ですよね。
それを、如何に上手く使って、毎日の勉強習慣や勉強時間の確保、学習スケジュールなどをしっかりと計画を立てて取り組まないと、本番の試験で本当の力を引き出すことはできません。
すでに成功している人(実績がある講師)から正しい勉強法を学んだり、
自分で失敗しながらうまくいくコツを身につけるしかないんです。
でも、ほとんどの人は、うまくいかなかった時に、そのノウハウやメソッドが、ダメだったんだと思い込んで頑張ることを諦めてしまう。
勉強したら得点に反映されるには、ギャップがあるということを知って、自分を信じてケアマネの勉強法を続けるしかないんですよね。
もう少しだけ続けてみたら、きちんと理解できて問題を解くために必要な知識や考え方本質をつかめたかもしれないのに、めっちゃ勿体ないですよね。
あなたが、2024年ケアマネ試験にチャレンジ(挑戦)するなら、誰でも「合格」できるようなノウハウを探すことに時間を使うのは勿体ないと思います。
どんな凄い知識(ノウハウ)でも正しく使えるコツをつかむ、正しい勉強の仕方、毎日の勉強習慣をコツコツと積むことが、もっとも堅実に、ケアマネ試験「合格」を掴む方法です。
年明け中旬には、書店に参考書やテキストが並びます。
通信講座やオンライン講座、試験対策講座などが、市場に溢れることでしょう!
つくしケアマネ塾は、少人数制の定期的な勉強会、オンライン講座、個々に弱点を把握して、アドバイスや学習計画、マンツーマン(個別指導)、eーライニングシステムも取り入れております。
その中で、同じものを使っても「合格する人」、「不合格の方」が分かれるんです。
その違いは、シンプルできちんと言われたことを素直に言い訳せず実践して行動しているか?
独学勉強だと自分の思い込みが、間違っていても分からないという盲点があります。
アクティブラーニングのピラミットで、知識の定着率をみると一目瞭然ですね。
頑張って勉強しても記憶に残る割合は、5%~20%です。
そして、勉強をしたり、しなかったりのムラがあると・・・
反復して学習しないと忘れてしまう( ノД`)シクシク…
ダブルパンチですよね、
昨夜も受験相談でお話しをしていました。
*一人ではできない
*自分の勝手な思い込みがある
*アウトプットする機会がない
*モチベーションが続かない
*最小限の費用に押さえたい
この悩みを解決するためには、1年後にご自身がどうなっていたいですか?
質問しました。
「合格して、実務研修を受けて、施設ケアマネとして仕事がしたい」という返答でした。
じゃあ、どうすれば良いのか?考えてみてくださいと伝えました。
自分が1年後どうなっていたいのか?
今のまま何もしなかったら1年後どうなっているのか?
そこをしっかりと考えて、2024年ケアマネ試験勉強を頑張って欲しいと思います。
独学でもケアマネ試験に「合格」している方はいます。
今の現代は、情報社会の中で、いろんな情報が溢れています。
ご自身にとって最善な勉強方法を見つけ、実践することが「合格」の近道です。
しかし、2023年その勉強法で「不合格」であれば、改善する余地はあると思います。
2024年は、辰年ですので、皆さんも飛躍する1年になって欲しいと願ってます。