ケアマネ試験対策過去問解説「介護支援分野」介護予防サービスの作成について
介護支援分野の問題Blogこんにちは
試験日が刻々と迫る中で、焦りや・不安・疑問等が出てきているとおもいますが、情報が溢れている中で、どの情報が正しいのか?中々見極めが難しく困っていませんか?
ケアマネ試験は、基本的な知識が理解できていれば、解答は導きだせますが、後ひとつが解らない( ノД`)シクシク…
今日の問題は、「介護支援分野」の問題です。
介護予防サービスの作成について
【問題】介護予防サービス計画の作成について正しいものはどれか。
1.指定介護予防支援事業者の管理者が、自ら作成しなければならない。
2.「利用者が目標とする生活」を記録しなければならない。
3.「専門的観点からの目標と具体策」を記載しなければならない。
4.アセスメントには、「運動及び移動」の状況の把握は含まない。
5.アセスメントには、「家庭生活を含む日常生活」の状況の把握を含む。
いつも選択肢はないよ、何でなの~?
*それは、問題に対して、「正しい知識で解答」して欲しいから(笑)です。
学習のポイント
*介護予防サービス計画書の項目内容
*アセスメント4領域
*居宅と施設は、課題分析標準項目23項目ですが、介護予防は、アセスメント4領域になっています。
それでは、解説を行いたいと思います。
解説
1.誤り
管理者は、担当職員に「介護予防サービス計画」の作成に関する業務を担当させるとなっています。管理者は、管理業務が沢山あります。
2.正しい
介護予防サービス・支援計画に示された目標と関連して、毎日どのような生活を送りたいか、1年後にどのようになりたいか、具体的なイメージを利用者さん自身に考えてもらい記入します。
利用者さんの生きがいや楽しみ、自己実現につながる目標になります。予防は、「1日」と「1年」です。
3.正しい
その通りです。「総合的課題」に対して、目標と具体策を記載します。この目標は、利用者や家族に対して、専門的観点から示す提案です。したがって、本人や家族の意向は入っておらず、アセスメントの結果が現れる部分です。このため、目標は、漠然としたものではなく、評価可能で具体的なものでなければいけません。(※現在は、「課題に対する目標と具体策の提案」になっています。)
4.誤り
アセスメント4領域は、1.運動および移動、2.家庭生活を含む日常生活、3.社会参加ならびに対人関係、コミュニケーション、4.健康管理の4つです。
5.正しい
4番の解説と同様
この問題の解答は:2.3.5
解説は以上です。
*いかがでしたか?実際に、介護予防サービス計画表を見て、問題と照らし合わせてみると良く分かります。解説を読んで、「何となく理解したつもり」ではなく、きちんと理解してこれから試験日までに、整理しながらポイントをまとめていきましょう!
*本試験まで、沢山問題を解きたい方は、選べるコースからカスタマイズされた過去問や予想模試などを提供できますので、お気軽にお問合せください。
今日の暗記カードのまとめ
表:
****************************
予防:アセスメント4領域
****************************
裏:
1.運動および移動
2.家庭生活を含む日常生活
3.社会参加ならびに対人関係、コミュニケーション
4.健康管理
****************************
表:
****************************
介護予防支援:職員⑤
****************************
裏:
1.保健師
2.社会福祉士
3.介護支援専門員
4.看護師
5.社会福祉主事
****************************
表:
****************************
介護予防支援:計画目標
****************************
裏:1日と1年
****************************
表:
****************************
介護予防支援:計画目標
****************************
裏:目標志向型
****************************
YouTube動画 ケアマネ受験対策講座(2024年) ブログ記事 サポート