BLOG

2024年ケアマネ試験【問題20】指定居宅介護支援におけるケアマネジメント業務として

2024年ケアマネ試験問題・解説 2024年ケアマネ試験【問題20】指定居宅介護支援におけるケアマネジメント業務として

こんにちは

毎年この時期に開催されイベント初日から朝から大雨が降っています( ノД`)シクシク…地元の特産物や全国からの特産物は出店されます。

私の楽しみは、長野県のリンゴ農家さんが種類も豊富で回転時間前には、長い行列が出来て、30分で完売されるほどです。また、揚げたてのじゃこ天(愛媛県八幡浜からトラックで来て、揚げたてを食べれる。食べ物ばかりですが、美味しいものが大好きなので・・・ちょっと残念です( ノД`)シクシク…明日は、お天気が回復すると良いな😊

 

ところで、受験生の皆さんは、試験勉強で使っていたノートやテキストを試験後どうしていますか?もう、終わったから整理した人もいれば、合格発表までそのまま置いておこうと言うの方、両極端ですが、『あの努力の日々があったんだな』と少し懐かしく感じることもありませんか?頑張った証拠を写真に残しておきましょう。テキストや参考書、過去問の記録や学習計画表など・・・色々とあると思います。

あれだけ追い込んでいたのに、今では日常に溶け込んでいて、なんだか不思議ですよね。

さて、今日も少しずつ理解を深めていきましょう!

今日は、問題20です。

【問題20】指定居宅介護支援におけるケアマネジメント業務として、より適切なものはどれか。3つ選べ。

1.課題分析標準項目に基づくアセスメントの実施

2.利用者によるサービスの選択に資するための情報提供

3.地域ケア会議の主催

4.住民による自発的活動の開発

5.モニタリングの実施

 

学習のポイント

*ケアマネジメントのステップ⑦(流れ)言えますか?

*ケアプランを作成する過程において、大事なポイント押さえれいますか?

・課題分析標準項目(※2023年改正で項目内容が変更)

・運営基準(ケアプラン作成時、契約時、ケアマネジメントのステップで各項目について)

 

それでは、解説していきましょう!

解説

1.正しい

ケアマネジメントの業務で、インテークから始まり、アセスメント(課題分析)、ケアプラン原案作成、サービス担当者会議、プラン交付・実施、モニタリング、終結ですね。

ケアマネは、課題分析標準項目を用いて、利用者の状況をアセスメントし、生活全般においてニーズを導き出します。情報収集、課題を分析することにより、利用者さんが、必要とするサービスの種類や内容などを、ケアプラン原案に反映させます。

 

2.正しい

利用者さんは、「介護サービス情報の公表制度」でも調べることができますが、高齢者の方が検索するには、難しい側面もあります。ケアマネジャーは、利用者がサービスを選ぶ際に十分な情報が得られるよう、適切なサービスの情報を提供する必要があります。これにより、利用者さんが、自身のニーズに最も適したサービスを選択できるようサポートします。 多くの地域の社会資源を知っておくことは、ケアマネとして大切です。

たとえば、デイサービスでは、事業所の特色、食事代やその他の費用など説明を行い、利用者さん自身が選択できるように情報提供を行う必要があります。

 

3.誤り

地域ケア会議は、市町村又は地域包括支援センターになります。

 

4.誤り

地域に不足しているサービスなどがあれば、地域ケア会議で提案することはありますが、住民による自発的活動の開発は、ケアマネジメントの業務内容ではありませんが、ケアマネジャーは、地域活動の開発ではなく、利用者のニーズに応じた地域活動の活用を支援する役割を担うという役割はあります。 

 

5.正しい 

ケアマネジメントの⑦ステップの中に、モニタリングがあります。今回の2023年の改正で、テレビ電話装置等の活用で、居宅訪問が緩和されましたね(条件あり)。

モニタリングとは、ケアプランで提供されているサービスが利用者の状況に合っているか、適切に提供されているかを定期的に確認することです。必要に応じてケアプランの見直しを行い、利用者の状態に応じた最適な支援が提供されるようにします。

 

よって解答:1.2.5

解説が以上です。

 

まとめ

今回の問題20では、指定居宅介護支援におけるケアマネジメント業務の具体的な内容、ケアマネジメントの流れをしっかりと抑えましょう!

利用者さんのアセスメント、情報提供、モニタリングは、ケアマネジャーにとって基本的かつ重要な業務であり、これによって利用者に最適なケアを提供することが可能になります。

一方で、地域ケア会議の主催や住民活動の開発といった地域全体の支援活動は、ケアマネジャーの直接的な業務範囲ではないことも理解しておきましょう。

 

次回の予告

次回は【問題21】について解説します。「居宅サービス計画の作成に関する問題」で、ケアプランの具体的な項目や作成時のポイントを学んでいきます。

実務にも役立つ知識ですので、楽しみにしていてくださいね!毎日の復習が大切ですので、引き続き頑張っていきましょう!

 

それでは、また次回お会いしましょう。



 


 YouTube動画

 ケアマネ受験対策講座(2025年)

  • 受験対策講座のご案内
  • 試験対策教材・講座等のお申し込み
  • 早期スタート講座割あり【要チエック】
  • 「合格スタートパック」7日間お試し無料(先着5名様限定

 ブログ記事

  • 一問一答問題と解説Blog
  • 勉強法についてのBlog記事のまとめ
  • 過去問&予想模試問題解説Blog
  • tukushi-juku独学道場Blog
  • 受験生応援Blog

 サポート





無料体験・無料受験相談を実施中!

約30分、あなたのお悩みをしっかりとお聴きします。
お気軽にお問合せください。24時間受付中!